こんにちはUseiです。今年もやってきました、食欲の秋!美味しい秋の味覚の誘惑に負けて、思わず食べすぎちゃっている毎日です。目の前の美味しそうな料理、カメラ越しだとなんだか美味しさが伝わらない、そんな経験ありませんか?
今回はそんな時におすすめのフィルターと加工の仕方をご紹介いたします♪
Beauty Plusは美肌加工や自撮りのフィルターがかわいいと有名ですよね。実はフィルターのジャンルにも色々あって、お料理に使えるフィルターも豊富なんです?
今回はお料理撮影のシーン別に3つ選んでみました♡
最初にご紹介するのは、
1.自然光を味方に!光が差し込む場所にぴったりなフィルター?
自然光が明るすぎたり、影になる部分があったりと少し難しいですよね。
そこで、太陽光がたっぷり入る場所におすすめ!
こちら「Mousse」、お料理の質感を引き出してくれます♡


次にご紹介するのは、
2.室内の暖色系のライトにぴったりなフィルター☕️
おすすめなのがこちら「日本風」に入っている「Lapis」というフィルターです。もともと食べ物向けに設定されているフィルターは黄色味が強くなっているので、ここであえて黄色味を抑えたフィルターを選んでみました!

最後にご紹介するのは、
3.お肉のジューシーさを引き出してくれるフィルター?
今にも食べたくなるような美味しそうなお肉。そんなお肉を引き出してくれるフィルターがこちら「Umami」、お肉のジューシーさが伝わってきますね!

どうでしたか?ちょっぴり手を加えるだけで、大変身!BeautyPlusのフィルターで秋の味覚を楽しんでみてください♪
では、また次回のコラムでお会いしましょう〜
Latest posts by Usei (see all)
- 食欲の秋!シーン別お料理にぴったりなフィルター3選♡ - 11月 30, 2020
- 今日はレトロな気分♪そんな日にぴったりな編集方法 - 11月 13, 2020