最近トレンドの韓国プリクラ。
新大久保やアパレルの店舗でも取り入れられるようになり、「盛れないけどいい感じ!」と何かと若い子たちに話題。
そんな韓国風プリクラ、どこで探せるの?という方もいるかもしれませんが、なんとBeautyPlusを使うだけでそれっぽいものができてしまいます!
今回は最近出来た機能、背景フレームをメインに使用し、スタンプ、テキスト、フィルター、などを使用してさらにオリジナルの韓国風プリクラを作っていきます。
出来た画像はそのまま保存するもよし、プリントして飾ったりお財布に忍び込ませたり、スマホケースの中に入れてもよし!!
ライブラリ内の写真を使っていくので、ゆっくりお気に入りの画像を選びつつ気になるところがあればレタッチもできる、まさにアプリだからこそ実現できるプリクラを作成してみましょう。
必要なのはBeautyPlusだけ!
持っていない方はダウンロードして、一緒に使ってみましょう。
目次
1. 必須機能!背景フレーム
まず第一に紹介したいのが、背景フレームについて。
こちらは先月リニューアルされた新機能で、今までのフレーム機能と違い、フレームサイズ、色、柄やパターンを選べるテクスチャなどがあります。
画像を好きなところに配置できる上に、色とテクスチャを好みに合わせることができるのがとても便利ですね。
サイズ参考としていくつかオススメの縦長比を紹介します。
・9:16
こちらはインスタストーリーやスマホのロック画面と同じサイズ。
今回は主にこちらのサイズを使用して韓国風プリクラの作り方を紹介します。


・3:4
インスタ投稿サイズにほぼ近いのがこちら。
韓国風プリクラではなく、チェキを作ってみたい方はこちらを選びましょう!!


2. プリクラを作成してみよう
それでは本題になります!簡単にできるので読んだら早速試してみましょう。
・写真をコラージュ
1. BeautyPlusの「写真/エディター」をタップして、写真をコラージュしていきます。
好きな写真を3枚選んでください。
2. 配置は縦に並んでいる左から2つ目のものを。サイズは9:16を選択します。空白スペースは+50がおすすめです。
3. コラージュが完成したら一旦保存します。


・写真編集&背景フレームを選択
4. いつもの写真編集のように、明るさや美肌調整をしてもよし!今回はレトロなプリクラ風を作りたいのでフィルターの「フィルム」または「レトロ」から好みのフィルターを選びます。
少し色あせた感じがおしゃれなのでレトロタブから「Hallucinate」を選択しました。フィルター強度を100%にすると色褪せ具合が強くなります。
5. 次に「クリエイティブ」タブから背景を選びます。サイズは9:16を選択して、写真を配置しましょう。おすすめは2つ目の写真が、真ん中線に合わせるように作ることです。真ん中に配置できるよう、縦のセンターラインが黄色になるところに調整します。
6. 文字を入れていきます。好きな文章をタイプしていきましょう。文字パターン、スタイル、何を選んでもOK!文字を配置するときは、写真の横幅に収まるようにしていきます。これは後に理由がわかります。
7. 再度ここで保存して、またコラージュをオープンしましょう。
8. 先ほど作った画像を2回選択します。配置は1番左の横並びのものを。縦横比は3:4を選択します。空白は+10くらいがおすすめです。この時、写真と文字がしっかり収まるように写真位置を調整します。
9. 保存したら完成!!






3. コンビニで印刷!
自宅のプリンターまたはコンビニなどのネットプリントで印刷をします。
サイズはL判でもOK。
ご自宅で飾る時はクリップでとめたり、コルクボードにつけておいたり、持ち運びする際はスマホや手帳に挟んでおくのもよいですね。



4. 応用編
上記で紹介したのはあくまで一例ですが、BeautyPlusのスタンプや落書きペンなどでもっとオリジナリティ溢れるプリクラが作れる!
カラフルにしたり、サイズを変更してみたり、自分の好みをみつけて楽しんでみましょう!!
いくつか紹介するので、是非参考にしてくださいね!






カラフルにしたり、サイズを変更してみたり、自分の好みをみつけて楽しんでみましょう!!
いくつか紹介するので、是非参考にしてくださいね!

- [2023年最新]BeautyPlusアプリを使ってお気に入りの証明写真をコスパよくGETする方法! - 1月 16, 2023
- 写真・動画編集アプリBeautyPlusの『Design+プログラム』と著名イラストレーターちばしげのコラボレーション!! - 12月 27, 2022
- 新盛れ写真!アメコミ風にマンガ化する似顔絵メーカー! - 6月 17, 2022