自撮りのコツを、現役カメラ女子が解説!盛れる写真の撮影方法

『X(旧Twitter)』や『Instagram』などのSNSでは、自撮り写真を投稿する女性が多くいますし、最近は男性の自撮り投稿も多く見られるようになりました。

そのため盛れる写真が撮れると、かわいい自分やかっこいい自分をもっと見てほしくなり、SNSの更新が楽しくなります♡

そこで、この記事ではスマホを使って盛れる自撮りをするためのポイントや、おすすめのポーズ、加工アプリなどを紹介します。より素敵な自撮りを撮影したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆彡

自撮りのコツを、現役カメラ女子が解説!盛れる写真の撮影方法

盛れる自撮りができる『BeautyPlus』は以下のボタンからダウンロード

App Store でダウンロード
Google Play でダウンロード

盛れた自撮り写真が撮れると魅力が何倍もアップする

マッチングアプリのプロフィール写真を変えただけで、相手からのアプローチが数倍に増えるという話はよく聞きます。そのため、写真の印象はとても重要!

まったくの別人になってしまうほど加工しすぎるのは良くありませんが、盛れる自撮りの撮り方は知っておいて損はありません(*^^)v


自撮りで魅力的な写真を撮るコツ

自撮りで魅力的な写真を撮るコツ

スマホで自分の顔を撮影することは意外と難しく、撮ってみたら「思っていたより目が小さくて肌荒れも目立つし、全然盛れてない…」と思ったことがある人も多いはず。

ここからは、自撮りで魅力的な写真を撮る方法について解説していきます♪

正しいスマホの持ち方で撮影をする

まず自撮りをするときは、「ブレずにシャッターを押す」ことが大前提

どんなに魅力的な写真が撮れたとしても、被写体がブレていたらその魅力も半減してしまいます。

そのためにはまず、正しいスマホの持ち方を覚えましょう!

一番手ブレをおさえられるのは、両手でスマホをしっかり持って撮影する方法です。スマホの背面に両手をまわし、しっかりとおさえてからシャッターボタンを押します。

ですがこのままだと、正面や上からしか撮ることができず、証明写真のような印象を与えてしまうことも(´;ω;`)

そういったことにならないように、スマホを上の画像のように持つのがおすすめ!

スマホの背面を中指と薬指でしっかりと支え、表側はスマホの外側を人差し指と小指をひっかけるようにして持ちます。シャッターは親指で押しましょう。

この持ち方なら、スマホリングやフィンガーホルダーがついていなくても安定して撮ることができます☆彡

両手・片手いずれで撮影をする場合でも、台などの上にひじを置いたり、壁によりかかったりして、体が揺れないようにするといいですよ(*’▽’)

スマホのインカメラで自撮りをするときに見るべきところ

インカメラを使って自撮りをするときは、「目線」にも気を配りましょう。 

かわいい印象にしたいのであれば「上目遣い」がおすすめ◎

カメラを顔より高い位置に構え、まっすぐに見つめましょう。落ち着いた雰囲気を出したいときは「伏し目」がGood!他にも「目線外し」をすることで、自然な雰囲気を演出できます。

自分がかわいく、かっこよく写る角度やポーズを見つける

自撮りで魅力的な写真を撮りたい場合、まず自分にとって最適な角度を見つけることが重要です!

人の顔は左右非対称なので、左からの見え方と右からの見え方は異なります。そのため、鏡やスマホのカメラを活用して、さまざまな角度から自分の顔をチェックしてみましょう(^-^)

女性や男性、ジェンダーレスの方におすすめのポーズを、それぞれ以下で紹介します♪

「いつも同じポーズで撮っている」「ポーズがマンネリ化している」という人は参考にしてみてください(*^^*)

【虫歯ポーズ】

虫歯ポーズ

片方の頬に手を当てる「虫歯ポーズ」は、女性がする自撮りの定番ポーズ。頬に手を添えることで小顔効果や、輪郭をシャープに見せる効果が期待できるので、かわいく盛れること間違いなし!

ウインクを加えたり、両手を当てたりしてアレンジし、自分に合ったポーズを見つけてくださいね(^_-)-☆

【髪つまみポーズ】

髪つまみポーズ

「髪つまみポーズ」は、髪の毛の先をちょこんとつまむポーズ。髪を触る仕草で女性らしい雰囲気を演出できます。またカメラを見ずに、少し目線を外せば大人っぽい印象になります。

「髪つまみポーズ」は、髪の毛をつまむ場所で、雰囲気が変わるのが特徴。鏡を見ながら自分が一番盛れるポーズを探してみてください♡

つまんだ髪の毛を顔に少しかぶせると、小顔効果も期待できますよ。

【アゴ隠しポーズ】

アゴ隠しポーズ

片方の手でアゴを隠す「アゴ隠しポーズ」。考え事をしているように手を添えると、セクシーな印象になります。冬はタートルネックのニットでアゴを隠すのもあり。寒そうな姿は、男性の庇護欲(ひごよく)をくすぐることができますよ♡

顔の一部を隠すので小顔効果が狙えます。顔を小さく見せたい&盛れる写真が撮りたいときにピッタリのポーズです!

【首を痛めているポーズ】

首を痛めているポーズ

首の横に手を添える「首を痛めているポーズ 」は、かっこいい自撮りの定番

手を添えることで、ネックラインの一部が隠れてほっそりと見える効果もあります!

【髪をかきあげるポーズ】

髪をかきあげるポーズ

前髪が長めなら、髪をかきあげるポーズもかっこよく見えます。撮影の際には、あえて目線を外してみましょう。大人の色気を出せますよ♪

【アゴ上げポーズ】

アゴ上げポーズ

ちょっとSっ気のある雰囲気を出せるのが「アゴ上げポーズ」。上から見下ろしている感じになるので、クールな印象を与えられます

気になるフェイスラインもすっきり見せることができます\(^o^)/

表情にバリエーションをつくる

写真を撮る際、慣れていないとどんな表情で写真を撮ればいいのかわからず、笑った顔ばかりになってしまいます。

けれども、ニコッと笑った顔・ほっぺを膨らませた顔・すまし顔など、表情にバリエーションを作ると、自撮り写真がより魅力的になります。

表情によって印象が大きく変わることがあるので、撮影時にいろいろ挑戦してみましょう♡

また男性の場合は、リラックスした表情で撮影するのがおすすめ。過度な笑顔や不自然なポーズ、クセが強いポーズなどは女性ウケが悪くなるので避けたほうがいいでしょう。 

スマホのインカメラを使用すれば、自分の表情を確認しながら撮影できます。お気に入りの表情が見つかったら、どんどんシャッターを切っていきましょう!

背景がシンプルな場所で撮影する

背景がシンプルな場所で撮影する

屋外で撮影するときは、壁の前や砂浜、階段の前などシンプルな背景の場所で自撮りすることで、写真がすっきりとした印象になり、被写体を目立たせることができます◎

室内ならカーテンの前や壁の前などがおすすめ。室内で撮影する場合は、後ろに不要なものが写っていないかどうか注意しましょう。

背景に生活感があると、素敵なポーズや表情を作っても写真の印象が下がってしまいます(´;ω;`)

背景は意識したほうが良いポイントのひとつ。写真を撮る前に写り込みをきちんと確認しましょう。1枚撮影したら、背景も確認する癖をつけるとGood◎

他にも「鏡越しの自撮りで写っている鏡が汚い」「清潔感がない」といった写真は、良い印象を与えません

その場の雰囲気を伝えたいときは、旅行先や訪れた場所を背景に入れるのもアリ

その場の雰囲気を伝えたいときは、旅行先や訪れた場所を背景に入れるのもアリ

前項ではシンプルな背景の前で撮影すると良いということを紹介しましたが、自撮り写真でその場の雰囲気や楽しさを伝えたいときは、旅行先や訪れた場所を背景に入れてみましょう。

景色や建物、食べ物など、その地域特有の観光スポットやご当地グルメなどを一緒に撮影すると尚良し♡

自然光を活用する

自撮りする際は、自然光を活用することで肌がきれいに見えます。晴れた日の日中に撮影して、自然光を利用しましょう。屋外で撮影するときは、前方45度くらいの角度から太陽の光がくるようにして撮影すると◎

真正面に太陽があると、太陽の光が目に入って眩しくなるので目が細くなってしまいます。

室内で撮影する場合は、光が強すぎたらレースのカーテンで調節すると良い感じになりますよ♬

光が強すぎると、写真が白っぽくなってしまい加工が難しくなるため、適度な明るさに調節することが重要です。

加工アプリを使用する

自撮りする際、スマホの自撮り用カメラアプリを活用することが、盛れる写真を撮るための最大のコツ!

自撮りに特化しているアプリを選んで加工すれば、目を大きくしたり、輪郭を調整したりと、簡単に盛れる加工ができちゃいます。

ですが男性は不自然にならないように、顔の特徴や雰囲気を大切にし、控えめな加工を心がけることが大切!

多機能なアプリでは、ほくろを消したり顔や体型を補正したりできますが、自分らしさを大切にしてほどほどを心がけてくださいね。


自撮りにおすすめの写真加工アプリの紹介

ここからは自撮りにおすすめの写真加工アプリを紹介していきます。女性・男性どちらにもおすすめなので、どのアプリを使ったらいいのか迷っている人は、参考にしてみてください(*’ω’*)

『BeautyPlus』

app

◆盛れる加工機能

・美肌機能 〇

・顔補正機能 〇

・メイク機能 〇

『BeautyPlus』は、デフォルト状態でも肌がきれいに撮れる写真加工アプリ。夜間撮影も可能な自動光補正機能が搭載されています。

さらに、「スマート美顔」機能を使えば、ワンタップでパーツ補正や美肌加工が可能!

その他にも、顔補正だけでなくウエストを細くする、脚を長くする、二重アゴを無くすといった体型の補正もできちゃう優れものです\(^o^)/

自分のコンプレックスをきれいに修正したい人におすすめです♡

盛れる自撮りが可能な『BeautyPlus』は以下のボタンからダウンロード

App Store でダウンロード
Google Play でダウンロード

『SNOW』

app

◆盛れる加工機能

・美肌機能 〇

・顔補正機能 〇

・メイク機能 〇

『SNOW』は、約 4億人のユーザーが使っている写真加工アプリ。顔のパーツや骨格調整といった、顔を補正するための機能が豊富にそろっています。

その他にもAR(拡張現実)スタンプやフィルターなど、写真をおしゃれに装飾できる機能も充実!

特にAR(拡張現実)スタンプに力を入れており、動物の耳をつけたり、目を大きくして宇宙人のような顔にしたりと、楽しく撮影できるのが魅力です♡

『Ulike』

app

◆盛れる加工機能

・美肌機能 〇

・顔補正機能 〇

・メイク機能 〇

『Ulike』はメイク機能が充実したアプリで、すっぴんでもかわいく加工できます。ワンタッチでフィルター&メイク加工が同時に反映されるのも魅力的なポイント☆

『BeautyPlus』や『SNOW』に比べると一番ナチュラルな仕上がりなので、加工している感を出したくない人や、男性にもおすすめです(^^♪


自撮り写真を盛るための加工方法

自撮り写真の加工に特化した『BeautyPlus』の「スマート美顔」機能を使用することで、簡単にきれいな自撮り写真が作れます

以下では「スマート美顔」を使った加工手順を紹介します❣

「スマート美顔」機能を使った加工手順

『BeautyPlus』の「スマート美顔」機能では、肌を滑らかにするだけではなく、顔の輪郭を整えたり目を大きくしたりするといった加工を同時に行うことができます。

全てのパーツが同時に加工されるので、違和感のない自然な仕上がりになるのが魅力(*^^)v

手順は以下のとおりです♡

① アプリを立ち上げる。

② 「+(編集を開始)」をタップする。

③ 加工したい画像を選択する。

④ 「ポートレート」をタップし、「スマート美顔」を選ぶ。

⑤ スライドバーを左右に動かし、加工度合いを調整する。

⑥ 加工が終わったら「✔」をタップし、「保存」して完成。

パーツを細かく調整したい場合は、顔の幅やエラなど顔のパーツを調整できる「リシェイプ機能」、頭の大きさを小さくできる「頭のサイズ機能」なども活用してみてください◎

自撮りを簡単に盛ることができる『BeautyPlus』は以下のボタンからダウンロード

App Store でダウンロード
Google Play でダウンロード

魅力的な自撮り写真が撮れるおすすめアイテム

魅力的な自撮り写真が撮れるおすすめアイテム

自分の魅力を引き出す自撮り写真は、SNS投稿にぴったり!ここでは、素敵な自撮り写真を撮るための便利アイテムを紹介していきます。

自撮り棒

自撮り棒は、スマホを棒の先端にセットし、伸ばして撮影するアイテム。手軽に自撮り写真を撮影できます。

自撮り棒を使うことで、顔や背景のバランスを上手に調整し、きれいな写真が撮れます。長い自撮り棒を使用することで、広いスポットや他撮り風の写真も撮れます。

自撮り棒を選ぶときは「ホルダー部分の爪が大きいものを選ぶ」のがおすすめ。爪が小さいとスマホが引っかからず、撮影しているときに落ちてしまうことがあります。

例えば「Velbon Coleman セルフィーマルチスタンド」が筆者的には◎

アウトドアのメジャーブランド「Coleman(コールマン)」とのコラボ商品で、大きく振っても安定感があります☆彡

スマホ用三脚

自撮り棒では棒が見えてしまうことが難点ですが、スマホ用三脚を使用すれば他撮り風の写真が撮れます。

三脚を使用することで手ブレを防止し、ぼやけない写真が撮影可能。構図にもこだわりたい人には特におすすめです。

スマホ用三脚には以下の種類があります。

  • 真っ直ぐのタイプ: フラットな場所で安定して撮影できる
  • くねくねと自由に曲がるタイプ: 凹凸のある場所や、手すりなどに巻きつけて撮影することもできる

スマホ用三脚を購入する際は、用途に合わせて選びましょう!

筆者は、スマホ用三脚は持ち運び重視なので、ミニサイズで持ち運びしやすい「BeautyPod 1.5K ミニ三脚」をおすすめします。

三脚の脚がくねくねと曲がるタイプなので設置場所を選ばず、スマホを縦向きで撮影することも可能。

バランスを崩して倒れてしまうこともないので、ショート動画やインスタストーリーの撮影などにも活躍してくれます。

カメラレンズ

スマホ用カメラレンズは、スマホのカメラ部分に簡単に取り付けることができ、写真の印象を変える効果があります。基本的にクリップタイプになっているため、スマホに挟むだけなのでお手軽

自撮り棒やスマホ用三脚と違って小さいので、持ち運びもラクラクです。

カメラレンズには広角タイプや魚眼タイプ、シネマティック風に撮れるタイプなどさまざま。撮影シーンに合わせて取り替えると、スマホでも一眼カメラのような本格的な写真が撮れますよ(^^♪

いろいろな撮影を楽しみたいという人は「APEXEL 4in1 HD18倍望遠レンズセット」がおすすめ。

18倍望遠・198度魚眼・0.63倍広角・15倍マクロの4つのレンズがセットになっています。特に18倍望遠では、月や動物などを、よりきれいに撮影することができます。

LEDライト

スマホ用のLEDライトは、撮影時に光の量が増えることで美肌効果が期待できます。逆光や暗い場所でも顔を明るく照らすことができ、場所や時間帯を選ばずに撮影可能☆彡

クリップタイプとスタンドタイプがありますが、外出時にも撮影したい人はクリップタイプのLEDライトが断然おすすめ!ライトの数は10個~20個ほど内蔵されたものを選ぶと、十分な明るさが得られます。

筆者がおすすめする「MAXKU 自撮りライト」は着脱が可能なクリップ式になっているのが特徴。自撮りや動画撮影はもちろん、メイク直しをするときに鏡につけるといったこともできます☆

ライトの色味は白色・暖色・ミックスの3種類から選べます。


自撮りのコツとアイテムを活用して魅力的な写真を撮ろう!

この記事では、スマホを使って盛れる自撮りをするためのポイントや、おすすめのポーズ、加工アプリなどを紹介してきました。

スマホを手で持って撮影すると、手ブレや顔が大きく写ることがあり、納得のいく写真が撮れないことも。

魅力的な自撮りにはコツを押さえる必要があり、うまく撮れないときはアイテムを活用するのもおすすめです(*’ω’*)

また『BeautyPlus』ならイマイチな自撮りも加工をすることで、かわいく&かっこよく変身することができちゃいます♬

美肌や顔補正をして、とびきり素敵な自分を演出してくださいね♡

盛れる自撮り写真が撮れる『BeautyPlus』は以下のボタンからダウンロード

App Store でダウンロード
Google Play でダウンロード
関連するタグ
おすすめ
最新