beautyplus logo

無料で盛れる♪似合うカラコンを試せるおすすめアプリ!購入できるアプリも紹介

「この色かわいいけど、私に似合うかな?」そんなお悩みは、カラコン機能を搭載しているアプリで一気に解決しちゃいましょう♡
このアプリを使えば自然な発色やサイズ感を試せるため、自分に合うデザインをじっくり選べます。

そこでこの記事では、自分に似合うカラコンを試せるアプリを中心に紹介❣  後半には購入可能なアプリも掲載しているので気になる人はチェックしてみてくださいね(^^)/

無料で盛れる♪似合うカラコンを試せるおすすめアプリ!購入できるアプリも紹介

カラコンの色やデザインをシミュレーションできる『BeautyPlus』は以下のボタンからダウンロード

App Store でダウンロード
Google Play でダウンロード

カラコンをシミュレーションできるアプリおすすめ3選

カラコンのデザインといっても、グレーやブラック、フチなしなどさまざま。アプリによって試せる種類も違うので、せっかくならいろいろ試して本当に似合うデザインを見つけたいですよね♬

そして実は、カラコンを自然に見せるには、顔の補正やメイクとのバランスも意外と大事
普段どおりの顔で試したい人も、しっかりメイクで盛りたい人も、土台となる顔の明るさ・肌色・目元の輪郭が整っているだけで、カラコンの色味が正確に見えたり、仕上がりがよりリアルになったりします。そのため評価軸は、カラコンの色やパターンの豊富さだけでなく、カラコンが「よりそのままのイメージで見える」ようサポートしてくれる、補正機能やメイク機能の充実度も評価軸に加えています❣


<評価軸>

・カラコンの色の豊富さ:カラコンの色が多いと高評価、少ないと低評価としました

・カラコンのパターンの豊富さ:カラコンのパターンが多いと高評価、少ないと低評価としました

・顔加工機能の充実度:顔加工機能が充実していると高評価、あまり充実していない場合は低評価としました

・メイク機能の充実度:メイク機能が充実していると高評価、あまり充実していない場合は低評価としました

ナチュラル系からクール系まで、カラコンのデザインが豊富な『BeautyPlus』

BeautyPlus new logo

合計点数

カラコンの色の豊富さ:★★★★★
カラコンのパターンの豊富さ:★★★★★
顔加工機能の充実度:★★★★★
メイク機能の充実度:★★★★★

合計点数は70点満点中70点。カラコンの色やデザインは30種類以上、顔加工機能は20種類上、メイク機能は15種類以上と、かなり充実しています。そのため満点という結果になりました❣

カラコンのパターンや色が充実している

【加工例】

←Before After→

アッシュグレイのカラコンを使用

▲アッシュグレイのカラコンを使用


←Before After→

水光のカラコンを使用

▲水光のカラコンを使用


←Before After→

グリーンジェムのカラコンを使用

▲グリーンジェムのカラコンを使用


『BeautyPlus』はナチュラルなブラウン系のカラコンのほかにも、ソフトグレーやアッシュグレイ、ゴールドなどクールな顔になれるカラーが充実しています

幅広い色味がそろっているので、気軽にイメチェンできるのが魅力です(^^)/

ほかにも緑系やパープル系といった、アニメ顔になれるデザインも豊富♡

クリスマスやハロウィンなどのイベントシーンで、コスプレしたときに活躍してくれます!

また『BeautyPlus』はカラコン機能だけでなく涙袋やアイライナー、まつ毛などアイメイク周りの機能も充実しているのが特徴。肌トーンを調整したり、顔に3Dハイライトを当てたりといったプロ並みの加工機能も搭載しています。

こんな人におすすめ

さまざまなカラコンの色やデザインを試すだけでなく、顔補正やメイクもしっかりとしたい人におすすめです(^_-)-☆

また以下では、加工方法を画像付きで紹介♡

簡単にシミュレーションできるので、ぜひ試してみてください。


加工方法

①アプリを開き、「編集を開始」をタップする

①アプリを開き、「編集を開始」をタップする

②使用する写真を選ぶ

➂ポートレート内にある「メイクアップ」を選択する

➂ポートレート内にある「メイクアップ」を選択する

④「カラコン」をタップし、好きなデザインを選ぶ

④「カラコン」をタップし、好きなデザインを選ぶ

⑤スライドバーでカラコンの色の強さを調整し、「✓」をタップする

⑥画面上部の「保存」を選択して完成

⑥画面上部の「保存」を選択して完成

応用編:カラコン×グロー機能でアニメ顔に変身

←Before After→

応用編:カラコン×グロー機能でアニメ顔に変身

応用編として、カラコンにグロー機能を組み合わせると、上の写真のようなアニメ顔に変身することができます☆彡

グロー機能内にある「うるつやアイ」というモードを選択すると、ハート型や星型といったアイキャッチ(目の中に光を入れること)を入れられます。

このグロー機能は撮影モードでしか利用できないので、まずグロー機能を使って撮影してから、カラコン加工をするようにしましょう❣

好きなキャラのコスプレをしたけど、なんだかイマイチ…。そんなときにこの加工が役立ちます♬

グロー機能自体は無料のままでも楽しめますが、有料プランにグレードアップすればすべてのグロー機能が使用可能に。コスプレのクオリティもグッと高くなるので、好きなキャラにより近づきたい、かわいい雰囲気を出したいという人は、ぜひチェックしてみてくださいね(^^)/


『BeautyPlus』を使ってさっそくカラコンをシミュレーションしてみる

App Store でダウンロード
Google Play でダウンロード

この記事を読んだ人が次に見ている記事はこちら

【比較】盛れる自撮り加工アプリおすすめ10選の記事を見る


日常使いしやすいカラコンがそろう『SODA』

soda-app logo
出典:App Store

合計点数

カラコンの色の豊富さ:★★★★
カラコンのパターンの豊富さ:★★★★★
顔加工機能の充実度:★★★★★
メイク機能の充実度:★★★★

合計点数は70点満点中63点。カラコンの色は20種類以上、デザインは10種類以上、顔加工機能は50種類以上、メイク機能は10種類以上を搭載。

カラコンのデザイン数は少なめですが、グラデーションタイプや水光タイプなど、ナチュラルなものがそろっています。

日常使いしやすいパターンや色が豊富

日常使いしやすいパターンや色が充実
出典:SODAのスクリーンショット画像

カラコンの色はブラウンやヘーゼル、グレーなど日常使いしやすいものが多いです。ベリーやブルーといった派手めのタイプもありますが、フチなしなので主張が激しくならないのはうれしいところ。ただし、上記画像のように使用する画像がもともとカラコンをしているものだと、装着しているカラコンの内側にカラコン加工がされるという違和感が出てしまうため、注意が必要です。

また顔補正機能は肌を自動できれいにする「自動肌補正」機能を搭載。ほかにも「タッチ肌補正」機能を使えば、「頬の毛穴だけをなくす」「部分的に赤みを和らげる」といったことも可能です。

こんな人におすすめ

ナチュラルなカラーやパターンが充実。自撮りをナチュラルに盛りたいという人におすすめです☆彡

人と被らない個性的なカラコンを試せる『YouCam メイク』

app
出典:App Store

合計点数

カラコンの色の豊富さ:★★★
カラコンのパターンの豊富さ:★★★★★
顔加工機能の充実度:★★★★★
メイク機能の充実度:★★★★

合計点数は70点満点中68点。カラコンの色は20種類以上、パターンは9種類以上、顔加工機能は20種類以上、メイク機能は13種類以上となります。

ほかのアプリに比べると、カラコンのパターンはナチュラルなものが若干少なく、花びらのようなものや結晶柄など少し変わったデザインが豊富です♬

個性的な瞳になりたいならコレ一択

個性的な瞳になりたいならコレ一択
出典:YouCam メイクのスクリーンショット画像

カラコンのパターンは、花びらのようなものや結晶柄、ヘビの目風など少し変わったデザインが多いため個性的な印象になります。カラーも赤や青、紫といったビビッドなものがそろっているのでコスプレ時に活躍してくれること間違いなし♬

またアイライナーやアイブロウ、リップなどのメイク機能はもちろん、肌のテカリ消しやシワ消しなどの補正機能も充実しているのがうれしいところです。

こんな人におすすめ

派手なカラコンで個性的になりたい人や、コスプレ時のカラコンを探しているという人におすすめです☆彡

カラコンのデザインや色を選ぶコツ

カラコンのデザインや色を選ぶコツ

カラコンはブラウンやブルー、ブラックなどさまざまな色があり、どのデザインや色を選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

ここでは、カラコンのデザインや色を選ぶコツを紹介します☆彡

目の形で選ぶ

細目タイプ

細目の人は、あどけなさとクールさを兼ね備えているのが特徴。

かわいい雰囲気を強調したいなら「ブラウンカラー」クール系を目指したいなら「グレーカラー」を使うのがおすすめです♬

アーモンド目タイプ

アーモンド型の目をしている人は、横幅のあるクールな目元が特徴です。

顔のキツさを抑えたいなら「ベージュカラー」クールさを目立たせるなら「グレージュカラー」を使うと、より魅力的な目元になります!

垂れ目タイプ

垂れ目タイプの人は、ふんわりとした雰囲気を持っているのが特徴。子犬のようなかわいらしい目元は男性ウケもバツグンで、女性がなりたい目元としても人気です。

そんな垂れ目の人はブラウン系の「ナチュラルカラー」や甘めな目元になれる「ブラウンピンク系」を選ぶと、よりかわいらしさがアップします♡

丸目タイプ

丸目の人は、縦幅がしっかりとあってまんまるい目が特徴です。

目をしっかり強調させたいなら「フチありのブラウン」ブライス人形のようなドーリーな雰囲気を出したいなら「フチありのダークグレー」や「フチありのブルー系」を選ぶのがGood(^^)/

なりたい雰囲気や仕上がりで選ぶ

韓国アイドルみたいな顔になりたい

韓国アイドルみたいな顔になりたい

TWICEのナヨンみたいな顔になりたいなら「グレー系」IVEのイソみたいな顔になりたいなら「ブラウン系」や「ベージュ系」を選ぶのがおすすめ♡

フチありなら、細く濃いめのデザインをチョイスするようにしましょう!

欧米女優のような顔になりたい

欧米女優のような顔になりたい

外国人みたいな顔になるには「ヘーゼル系」「ブルー系」の色を選びましょう。

「ヘーゼル系」は外国人風の定番カラーなので、迷ったらこの色がおすすめ。

「ブルー系」はドーリーな雰囲気を出すことができ、金髪や明るいブラウン系の髪色とも相性バツグンです(^o^)/

あざとい甘めの顔になりたい

あざとい甘めの顔になりたい

あざとい甘めの顔は、誰からも愛される最強フェイス♡

色はブラウン系で、極細のフチデザインを選ぶのが今っぽくておすすめです。

極細のフチデザインにすることで、ちゅるんとした瞳になれますよ♬

ナチュラル美人な顔になりたい

ナチュラル美人な顔になりたい

ナチュラル美人な顔になりたい人は、裸眼風のデザインがおすすめ(*^-^*)

フチありだとカラコンをしている感があるので、必ずフチなしデザインを選びましょう

色も透け感のあるブラウンやブラックがGoodです☆彡

カラコンを手軽に購入できるおすすめアプリ2選

実はカラコンは店舗じゃなくても、アプリから購入することができるんです❣

ここでは、カラコンを買うことができるおすすめのアプリを紹介します(^^)/

買いに行くのが手間、近くに購入できる店舗がないという人はチェックしてみてください♬

ポイント10倍でお得にカラコンが購入できる『モアコンタクト』

app
出典:App Store

『モアコンタクト』はナチュラルなブラウンからコスプレ用のカラコンまで、多彩なデザインやカラーのカラコンを購入できます。

またカラコンだけでなく、洗浄液やレンズケースなどのケア用品もアプリから購入可能。

商品によってはポイント10倍のものがあるので、ポイントが貯まりやすいのも魅力♡

ポイントを使ってお得に商品を購入したい人におすすめです(^_-)-☆

後払いOK!ナチュラルからハーフ系のカラコンまでそろう『HOTEL LOVERS』

app
出典:App Store

『HOTEL LOVERS』は、極細フチやちゅるん系など、人気のあるカラコンデザインが豊富に揃っています。

また1箱2枚入りの「お試しカラコン(1日分)」があり、初めてカラコンを買う人や10枚入りやマンスリータイプを買って失敗したくないという人は、こちらの「お試しカラコン」がおすすめ。

支払いも「後払い」が可能なので、金欠でもカラコンを買いたいという人におすすめです♬



アプリを使えば自分に似合うカラコンの色が見つかる

この記事では、自分に似合うカラコンの色をシミュレーションできる加工アプリや、カラコンを購入できるアプリカラコンのデザインを選ぶコツなどを紹介してきました。

カラコンにはブラウンやブラック、グレーなどさまざまな色があり、加えてフチありやフチなしといったデザインもあります。カラコンを初めて購入するときや、新しいデザインにチャレンジするときは失敗したくないですよね。

そんなときに、カラコン加工ができるアプリを使えば、自分に似合う色やデザインを手軽に試すことができます(^^)

またこの記事で紹介した『BeautyPlus』は、ナチュラル系やクール系、アニメ系など多様なデザインのカラコン加工が可能。無料のままでも十分使えますが、有料プランに登録すればすべてのカラコンデザインが使用できます

トライアル期間もあるので、好きなデザインがあったり、いろいろなデザインのカラコンを試したりしたいという人は、ぜひチェックしてみてください♪


写真加工についてより詳しく知りたい人はこちら

写真加工アプリの記事を見る


関連するタグ
おすすめ