beautyplus logo

【2025年最新版】インスタの統一感UP♡ハイライトアイコンを無料でかわいく作れる方法を紹介!

インスタグラムのハイライトカバー写真

今では欠かせないSNSツールになったinstagram。インスタでまず最初に見るプロフィールページを可愛く整えて目立たせられたら「センスがいい!」と一目置かれそうですよね。フォロワーを増やすことや、注目度がUPすることにもつながります。

本記事では、インスタのプロフィールページでまず目に留まる「ハイライト」に注目したいと思います。

ハイライトは、インスタのストーリーズをテーマごとにまとめて公開できるので、初めてみた人にもわかりやすくアピールできるツールです。ハイライトのアイコンは、どんなストーリーズが入っているのかがわかる目印になるので、興味を持ってもらいやすいものにしたいですよね。

おしゃれで可愛いアイコンを使っているユーザーもいますが、「どうやって作るのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。実は、無料アプリを使うことで、インスタハイライトアイコンとして使えるフリー画像を簡単に作れちゃうんです♡

ここでは、無料アプリを使って、自分らしさを出せる可愛いインスタハイライトアイコンの作り方を紹介します!本記事を参考に、自分好みのアイコンを作ってみて下さい。

instagramハイライトとは?仕組みや基本機能について

IGハイライト - IGハイライトとは

Instagramのハイライトとは、インスタのストーリーズをプロフィールページに永続的に保存できる機能です。

インスタのストーリーズは24時間で閲覧できなくなりますが、ハイライトに入れておけばずっと公開しておけます。残しておきたいものや、とくにみてほしいストーリーズを選択して種類別にハイライトに入れておけるので、プロフィールページ上で、目立たせたい情報をわかりやすく表示できる便利な機能です。

途中からフォロワーになった人も、ハイライトをみることで、その人がどういうことに興味があるかがわかります。

なぜハイライトアイコンが注目されているの?

インスタグラムのハイライトのかわいいカバー

そんな便利なハイライト機能ですが、実はオリジナルのインスタハイライトアイコンを作ることができると注目されています。ハイライトアイコンをわかりやすく言うと、「表紙」のような役割なので、どんな内容のストーリーズが入っているのかがわかるような画像を設定することが一般的です。

ハイライトアイコンは、基本的にハイライトに加えたストーリーズの中から選択しますが、別の画像を使うことも可能です。オリジナルのハイライトアイコンを作成することで、ページ全体に統一感を出すことができたり、フォロワーに自分の個性や好きな雰囲気をわかりやすく伝えることができたりします。

プロフィールページをみただけで、自分の好みやセンスをアピールできるので、インスタハイライトアイコンを作成する人が増えています。

インスタハイライトアイコンの最新トレンドはピンク系&クリスタル感のあるデザイン!

IGハイライト - ピンクカラーデザイン
@xxyu_xjins

オリジナルのインスタハイライトアイコンは、シンプルなイラストや画像などに「fashion」「beauty」「food」など簡単な説明が添えられたものがよくみられます。

そんなインスタハイライトアイコンの最新トレンドは、ピンク系&クリスタル感のあるデザインのものです。キラキラしたハートや花などかわいいデザインのモチーフを使ったものは、女子力が高く目を引きます。

トレンドを取り入れながら、可愛いハイライトアイコンを作ってみましょう!

トレンドのハイライトアイコンを作るならBeauty Plusの新作ステッカーがおすすめ!

BeautyPlus new logo

最新トレンド要素のあるハイライトアイコンを作るなら、BeautyPlusの新作ステッカーがおすすめです。BeautyPlusは、美肌加工機能が優れていたり、おしゃれなフレームが多く、自撮りが盛れると人気のアプリですが、画像を装飾できるステッカーも充実しています。このステッカーを使うことで、実はハイライトアイコンも簡単に作ることができちゃうんです!

インスタハイライトアイコンに使える画像がフリーで作れたら嬉しいですよね。ここでは、ハイライトアイコンにおすすめなステッカーをいくつか紹介します。以下の7つです。

  • ハイライトアイコン
  • 3Dスウィートランド
  • スイートY2K
  • ピンクロマンス
  • 3D応援
  • ときめきジェム
  • ふわふわペット

ひとつずつみていきます。

ハイライトアイコン

igハイライト - ハイライトアイコン

まずは「ハイライトアイコン」です。名前の通り、インスタハイライトアイコンとして使うのにぴったりな可愛いステッカーがそろっています。ボタン、フルーツ、花、スイーツ、CDなど様々なスタンプがセットになっていて、どれもこれもかわいくて、目移りしてしまいそうです。

ピンク、白、赤、緑、黒などカラバリも豊富で、色味を統一してハイライトアイコンとして使うのがおすすめです。なかでもとくにイチオシなのが、ピンク系のステッカー。柄を変えても、色味を統一することで、センス良く見せられます。

3Dスウィートランド

IGハイライト - 3Dスイートランド

立体感のあるぷっくりとした3Dのスタンプがとっても可愛い「3Dスウィートランド」。白やパステルカラーのリボン、花、スイーツなど甘くて可愛い、女の子が好きなものがたくさんそろったスタンプセットです。

ドッタアート

ハイライトステッカー レイピクセル レトロ

レトロでかわいい平成っぽさを出したいなら、このスタンプを試してみて!
平成リバイバルのトレンドを取り入れたいなら、この「ドットアート」がおすすめだよ。ハートやリボン、お月さまなどのモチーフがドット絵になってて、エモくてめちゃくちゃかわいい!写真にちょい足しするだけで、一気に雰囲気アップしちゃうから、ぜひ使ってみてね!

桜白

ハイライトステッカー 桜白

可愛くてふわふわした雰囲気を出したいなら、この「桜白」スタンプがおすすめ!

バレエモチーフやリボン、貝殻、人魚姫など、ゆめかわなアイテムがたくさんあるよ!Instagramのハイライトカバーに使うと、プロフィールが一気に甘く可愛らしくなるよ。ふんわりとしたピンクとホワイトの色合いが、統一感も出してくれておしゃれ度アップ間違いなし!

ときめきジェム

IGハイライト - ハート

「ときめきジェム」は、ハートばかりを集めたスタンプパックです。キラキラしたジュエリーのようなハートがそろっていて、まるで宝石箱のようです。シンプルだけど目を引くので、ハイライトアイコンにぴったりです。

サマーブルー

ハイライトステッカー ブルーコア

涼しげで透明感のある雰囲気が好きなら、この「サマーブルー」スタンプがおすすめ!

ぷるんとしたゼリーみたいなハートや、きらきら光るリボンや蝶々、貝殻など、宝石みたいでとってもきれいだよ。ハイライトカバーに使うと、一気に統一感が出ておしゃれなプロフィールに大変身!

見るたびにうっとりしちゃう、透明感あふれる世界観を楽しんでみてね!

バターイエロー

ハイライトステッカー 黄色 夏

柔らかくて優しい雰囲気を出したいなら、この「バターイエロー」スタンプがおすすめ!

アイスやチーズ、カップケーキに蝶々など、見ているだけで心がほっこりするようなアイテムがいっぱい。ハイライトカバーに使うと、ふんわりとした黄色が統一感を生み出して、一気におしゃれなプロフィールに変わるよ。

甘くておいしそうな世界観で、みんなを癒しちゃおう!

ふわふわペット

IGハイライト - ペット

「ふわふわペット」は、ぬいぐるみのようなふわふわした猫や犬がアイコンになったスタンプセットです。ちょっとリアルな犬猫たちがとってもかわいく、そのままでも可愛いのに、かぶりものをしている姿はとってもキュート!実際にペットを飼っている人にもおすすめです。

韓国っぽくするなら黒を基調としたミニマルデザインがおすすめ

トレンドの韓国っぽいおしゃれな雰囲気にしたい場合は、黒を基調としたミニマルなデザインのインスタハイライトアイコンがおすすめです。

黒ベースというとモードでスタイリッシュなイメージをする人も多いかもしれませんが、韓国っぽいおしゃれ感があるものは、黒のペン1本で手描きで描いたような力がぬけたようなゆるい感じのデザインのものがトレンドです。

がんばりすぎていない感じが「逆に今っぽくておしゃれ!」と人気です。

韓国っぽかわいいハイライトアイコンが作れるBeautyPlusのステッカー2選

BeautyPlusでは、韓国っぽい黒ベースのミニマルなハイライトアイコンが作れるステッカーがいくつかあります。なかでもおすすめの2つのスタンプパックを紹介します。

  • ラフポップ
  • にゃんこ絵文字

いずれも、まるで自分で描いたようなラフな雰囲気が可愛いスタンプパックです。ひとつずつみていきます。

ラフポップ

IGハイライト - ポップ

手描きのようなシンプルで可愛いデザインのスタンプがそろった「ラフポップ」。まるでノートに落書きしたようなラフなデザインが、逆におしゃれと人気です。気取った感じがしない親しみやすいデザインでありながら、センスのよさが光るので、友達にも一目置かれそうです。

にゃんこ絵文字

IGハイライト - 猫の絵文字

猫の絵文字のスタンプがセットになった「にゃんこ絵文字」。こちらも、手描きでささっと描いたような、シンプルで可愛いスタンプがそろっています。とくに猫好きにはたまりません。

合わせるカラーを工夫したり、耳をつけたりしてウサギや犬などちがう動物にすることもできます。脱力系の可愛い絵文字は、がんばりすぎずに、かわいさを出したい人にとってもおすすめです。

BeautyPlusでインスタハイライトアイコンを作る方法

IGハイライト - ビューティープラス

ここまでハイライトアイコンにおすすめなBeautyPlusのステッカーを紹介してきましたが、ここからはステッカーを素材にしたインスタハイライトアイコンの作り方を具体的に解説します。以下がインスタハイライトアイコンの作り方の手順です。

  1. BeautyPlusのホーム画面「編集を開始」をタップ
  2. 「空白のキャンバス」をタップして、好きなカラーを選択
  3. ハイライトアイコンとして使いたいスタンプパックをダウンロード

1番下の欄で「スタンプ」を選択し、キャンバスのすぐ下にある家の形をしたアイコンをタップすると、人気のスタンプパックが表示されます。

今回紹介したスタンプパックのほとんどがこちらに表示されるので、使いたいものを選んで下さい。

  1. スタンプパックの中から使いたいスタンプを選択
  2. スタンプを調整

大きさなどを調整したり、文字を入れたい場合は文字も入れるなどして、画像を整える

  1. 保存

以上がインスタハイライトアイコンの作り方です。これで、インスタハイライトアイコンとして使える画像が、自分のスマホの写真ホルダーに保存されます。②で「空白のキャンパス」を選ばずに、自分で撮った写真を使って加工してもOKです。

インスタアプリ内でハイライトアイコンを設定する方法

次に、BeautyPlusで作った画像を使って、インスタアプリ内でハイライトアイコンを設定する方法です。手順は以下の通りです。

①プロフィールページから変更したいハイライトを選び「その他」をタップ

②表示された項目の「ハイライトを編集」を選び、「カバーを編集」をタップ

③画面下部画像のところで、1番左側までいき、写真マークをタップ

④自身のスマホ内の写真が表示されるので、BeautyPlusで作成したハイライトアイコンの画像を選択

⑤画像を調整(ピンチで拡大、スワイプで位置調整)し、右上の「完了」をタップ

⑥②の画面に戻るので「完了」をタップし、変更されていることを確認

実際にやってみると「意外に簡単!」という人も多いかと思います。ハイライトアイコンは、簡単に設定できて、いつでも変更可能なので、ぜひトライしてみて下さい。

統一感UP!インスタハイライトアイコンをおしゃれに見せるコツ

インスタハイライトアイコンをおしゃれに見せるコツがいくつかあります。具体的には、以下の3つです。

  • 投稿テーマと色をそろえる
  • 同じステッカーシリーズでそろえる
  • オリジナルの工夫で自分だけのデザインに

ひとつずつみていきます。

投稿テーマと色をそろえる

IGハイライト - テーマと色を合わせる

まずは、投稿テーマと色をそろえることです。例えば、ペットメインでそろえたハイライトの中に、仕事関係のハイライトがまじっていると、統一感がないように感じます。

また、色味も同系色でそろえるほうが、みやすくておしゃれにまとまります。あれもこれもと欲張らずに、ハイライトやハイライトアイコンはすっきりとまとめておくほうがベターです。

同じステッカーシリーズでそろえる

igハイライト - 同じステッカーシリーズで集めよう

色と同様ですが、ステッカーの柄や種類も同じものでそろえるほうがセンス良くまとまります。例えば、「3D 応援」の派手でPOPなものと、黒ベースの韓国っぽいミニマルなものが一緒に並んでいるのは、統一感がなく、それぞれのかわいさが半減してしまいます。

同じステッカー、もしくは同じような系統のステッカーでまとめるようにしましょう。

オリジナルの工夫で自分だけのデザインに

IGハイライト - 自分だけのデザインを作成

さらにオリジナリティを出したい場合は、少し手を加えてみましょう。例えば、ステッカーを1つではなく2つ組み合わせたり、写真とステッカーをうまく組み合わせたり、文字のフォントやカラーにこだわったりなどいろいろな方法があります。

ただし、気をつけたいのは、あまりごちゃごちゃと作りこみすぎないことです。あくまで、アイコンとなるものなので、わかりやすさが大切です。

インスタのハイライトアイコンで世界観を演出しよう!

インスタのプロフィールページでまず目に入るハイライトは、自分を知ってもらうためのきっかけになる大切なツールです。まずはみてもらえるように、目を引くおしゃれで可愛いインスタハイライトアイコンを作ってみましょう。

色味や柄の雰囲気を統一して、ページ全体に統一感がでるようにするのが、おしゃれにセンス良く見せるポイントです。本記事のインスタハイライトアイコンの作り方を参考に、Beautyplusを使って、ハイライトアイコンとして使えるフリーの画像を作ってみましょう。

オリジナルのインスタハイライトアイコンを使って、ページに統一感を出し、自分の世界観を演出してみて下さい。

関連するタグ
おすすめ