美しい景色やおしゃれなごはん、仲良しの友達や家族など、写真を撮っておきたいものは日常の中にたくさんありますよね。スマホでたくさん写真を撮ると、あとで見返すのも楽しいものです。
しかし、たくさん写真を撮りすぎて、スマホに最初から入っている写真保存アプリの容量がなくなってしまった……なんてこともあるでしょう。今回は、おすすめの写真保存アプリを紹介します!大切な写真をまとめて保存できるよう、アプリ選びの参考にしてみてくださいね☆彡
写真保存アプリはたくさんあるので、何を使えばいいかわからず困ってしまうこともありますよね。まずは、おすすめの写真保存アプリランキングTOP10を紹介します!それぞれの特徴をチェックして、使いたいと思えるものを見つけてくださいね♡
ランキング第1位に輝いたのは、『Scene(シーン)』という写真保存アプリです!『Scene』では、撮った写真を自動で日付ごとに表示してくれます。日付スライダーを使えば、過去の写真もすぐ見つかるのがうれしいですね!
日付やテーマごとにアルバムを作れるので、直感的な操作で写真の整理ができます。シンプルですが必要な機能が備わっているので、使いやすいですよ♬
ランキング第2位は、『Googleフォト』です!仕事や日常生活に便利なアプリを多数提供しているGoogleのアプリということで、気になっている方も多いのではないでしょうか?『Googleフォト』は、スマホで撮影した写真を自動でバックアップしてくれます。
以前は画質を落とすことで無制限アップロードが可能でしたが、現在は画質を落としても上限は15GBです。有料であれば大幅に保存容量が増えるため、たくさんの写真を保存したい方に向いているでしょう。
第3位にランキングしたのは、『Photo Gallery』です。無料でアルバムを作成したり、特定のアルバムにパスワードをかけたりできるのが便利!写真を整理するためにまとめて消したり、軽く編集してから写真を保存したりもできます。
シンプルだからこそ使いやすいので、無料で使える写真保存アプリを探しているならチェックしてみてください( ^ω^ )
写真保存アプリとして有名な『Dropbox』も、使いやすいのでおすすめです!『Dropbox』はAndroidやiOSだけでなく、WindowsやMacでもアプリを利用できるので、スマホやパソコンで写真をまとめて管理したい方にぴったりですよ♬
無料で使える容量は2GBですが、プランによっては2TBや3TBなども使えるので、たくさん写真を保存したい方も使いやすいでしょう。
『iフォトアルバム』は、iOS対応の写真保存アプリです。アルバムを作成して写真や動画を整理できるだけでなく、複数のアルバムをまとめることも可能!ファイルの名前を付け直したり、ドラッグ&ドロップで手軽に写真の並び替えができたりするので、直感的に使えます☆彡
写真や動画にタグを付けて管理したり、パスワードを付けてロックしたりできるのもうれしいポイント。エディタ機能で写真の編集もできちゃう、大満足のアプリです!
『Amazon Photos』は、通販サービスを提供しているAmazonの写真保存アプリです!Amazonのプライム会員も無料会員も、追加料金なしで『Amazon Photos』を利用できます。写真を圧縮せずに保存でき、アプリからのアップロードやダウンロードも簡単にできて便利ですよ♬
無料会員の場合は写真と動画を合わせて保存できるのは5GBまでという制限があるので、プライム会員の方におすすめのアプリといえるでしょう。
『家族アルバム みてね』は、家族で写真をシェアするアルバムアプリとして人気があります。写真も動画も、無料かつ無制限でアップロードできるのが特徴!日々増えていく子どもの写真をアルバムに載せていくことで、子どもの成長を振り返れる写真保存アプリとして使えます♬
家族でコメントを入れられるため、離れたところに住んでいる祖父母とも写真を共有して楽しめますよ!
『POOL』は、iOS対応の写真保存アプリです。クラウドストレージを使って容量無制限で写真や動画を保存できるので、スマホの容量が圧迫されて困っている方も安心して使えます♬会員登録をせずに使える手軽さも魅力ですね。写真や動画を高画質のまま保存できるのもうれしいポイント!
手軽にたくさんの写真を保存したいなら、一度使ってみてください。
家族との思い出が詰まった写真を保存したいときに使えるのが、『Fueruアルバム』です。スマホ内にある写真を自動でアップロードできるので、簡単にバックアップができます!写真は5,000枚までであれば、無料で保存可能。
容量をアップさせたいときは、1,000枚ごとに低価格で追加できるため安心です。『Fueruアルバム』に保存した写真を使ってアルバムを作成することもできるので、写真を活用したグッズづくりに興味がある方もチェックしてみてください(^_^)
『dフォト』は、ドコモが提供する写真保存アプリです。5GBまでであれば、写真を無料で保存できます!容量を増やすためには、ドコモやahamoなどの回線契約やオプション登録が必要です。ドコモユーザーであれば、必要に応じて利用できるでしょう。
お気に入りの写真をプリントしたりフォトブックを作ったりすることもできるので、グッズづくりに興味がある方におすすめです!
ここからは、写真保存アプリをセールスポイント(ウリ)別にくくってご紹介します!
『Scene』と『Photo Gallery』は、iPhoneにもAndroidにも対応している無料の写真保存アプリです!
『Scene』には月額360円のプレミアムプランもありますが、ほとんどの機能は無料で使えます。無料でもドラッグ&ドロップで手軽にアルバムを整理できますし、アルバム数の制限もありません♬家族や友達にアルバムを共有することも、複数の端末でアルバムを同期することも無料でできます!
『Photo Gallery』も無料で利用できるので、できるだけお金をかけずに使える写真保存アプリを探している方におすすめです。使い続けるためには広告を見る必要がありますが、許可なく課金される心配もなく使いやすいアプリといえます☆彡
クラウドストレージを活用することでスマホ本体の容量節約が叶うアプリとして挙げられるのが、『Googleフォト』と『Amazon Photos』です。
『Googleフォト』は、ほかのGoogleサービスの容量と合わせて15GBまで無料で利用できます!有料プランであれば保存容量が大幅に増えるため、スマホだけでなくカメラでも写真を撮る方や、スマホで大量の写真を撮る方は利用を検討してみてください♬
『Amazon Photos』は、追加料金なしで5GBまで利用できます。無料で使える容量は少なめですが、プライム会員なら会費のみで『Amazon Photos』を利用可能。容量無制限のフォトストレージと、5GBのファイルストレージを使えます。
プライム会員でなくても課金で容量を追加できるため、クラウドストレージが活用できる大容量の写真保存アプリを探している方はチェックしてみましょう☆彡
動画保存に対応している写真保存アプリは、『Dropbox』と『iフォトアルバム』です。
『Dropbox』は、長い動画であってもリンクの作成やツールを利用して簡単に共有できます。『Dropbox』の容量を使わなくてもツールを利用すれば動画を共有でき、相手がアカウントを持っていない場合でも動画のダウンロードが可能です。
容量を増やしたい場合は有料プランも利用できるため、自分の使い方に合わせてカスタマイズできますよ!
『iフォトアルバム』も、写真だけでなく動画保存に対応しています。アルバムには写真も動画も入れられるため、整理整頓が可能!タグを付けておけば、写真や動画の量が膨大になっても速やかに見つけられるので便利ですね♬
『iフォトアルバム』はiTunesやDropboxとも連携できるため、必要に応じて利便性が高められるのも魅力です。
写真保存アプリではありませんが、加工アプリとしておすすめなのは『BeautyPlus』です。『BeautyPlus』ではステッカーやブラシで写真をデコレーションしたり、メイクを試したりすることができます。
直感的な操作でさまざまな加工ができるので、おしゃれな写真に仕上げたいときにおすすめですよ☆彡多機能な写真加工アプリを探している方は、ぜひ一度試してみてください!
写真保存アプリはどれも似ていると思いがちですが、実はアプリによって少しずつ特徴が異なります。使い始めてから後悔しないためにも、アプリを選ぶ際に必ず特徴や機能を確認しておきましょう!写真保存アプリを選ぶ際、特にチェックしておきたいポイントや機能について解説します。
写真保存アプリを選ぶ際、特に確認しておきたいのが、保存できる容量です。スマホ本体の容量が写真や動画などのデータで圧迫されており、できるだけ容量を節約するために写真保存アプリを探しているのであれば、少ない容量しか保存できないアプリでは意味がありません。
保存できる容量の上限はどのくらいか、必ず確認したうえでアプリを選びましょう。容量を増やすために課金が必要なのか、無料で保存できる画質の条件がないかなど、細かいところまで確認するのがおすすめです♬
写真保存アプリには、自動整理機能があると便利です!取り込んだ写真を自動でフォルダ分けしてくれる機能があれば、あとから目当ての写真を探すときもスムーズ。大量の写真を保存しても、大切な1枚が行方不明になる心配がありません。
アプリによっては、自分でアルバムを作れたりタグを付けたりできるものもあります。自分で工夫して写真を整理したい方は、自動整理機能でなくても写真の整理整頓ができる機能が充実しているアプリを選ぶのもいいでしょう☆彡
写真保存アプリにあるとうれしいのが、画像編集や加工の機能です。編集や加工が写真保存アプリでできれば、他のアプリを経由しなくても手軽にレタッチができます。
文字やステッカーを入れたりフィルターを追加したりできれば、写真を友達や家族に送ったりSNSに載せたりするときも役立つでしょう。本格的な加工アプリほどではなくても、手軽に加工を楽しみたい方は写真保存アプリに編集や加工の機能が付いているか確認してみてくださいね!
AndroidでもiPhoneでも使える人気の写真保存アプリとして、『Googleフォト』があります。『Googleフォト』は2021年5月まで、画質を少し落とした状態であれば無制限で写真を保存できました。同年6月からは無料で保存できる容量が制限され、現在はほかのGoogleサービスと合わせて15GBまでです。
しかし、『Googleフォト』は画像や動画を自動でバックアップしてくれるため、スマホの本体の容量を確保できます。さらに、取り込んだ写真や動画は自動でアルバムに分類されるので、目当てのデータをあとから探しやすいのもうれしいポイント♡
写っている人物や撮影した場所で検索できる機能も、効率的に写真を探したいときに役立つでしょう。
保存した写真や動画はリンクを送ることで簡単に共有できるので、友達や家族と同じ写真を振り返ることもできます!『Googleフォト』にログインしていれば、スマホやタブレットなど複数のデバイスから写真を見られるのも魅力です。
さまざまなメリットがある『Googleフォト』について、もっと詳しく見ていきましょう!
『Googleフォト』でスマホ本体に保存してある写真をバックアップする際は、バックアップ機能をオンにする必要があります。以下の手順で行ってみてください。
1. スマホで『Googleフォト』アプリを開く
2. Googleアカウントにログイン
3. 右上にあるプロフィール写真、またはイニシャルをタップ
4.「フォトの設定」から「バックアップ」をタップ
5.「バックアップ」をオンにする
バックアップは手動でも可能ですが、自動設定にしておけばたくさん写真を撮っても面倒になりませんよ☆彡
『Googleフォト』には、AIで写真を自動整理したり、検索したりする機能が備わっています。
旅先で見た美しい景色や、かわいいカフェで食べたおしゃれな料理などは、できるだけ写真に残しておきたいもの。しかし、同じ日に撮影した写真がたくさんあり、画面に同じような写真ばかり出てきてしまうと感じることもあるでしょう。そこで役立つのが、『Googleフォト』のPhoto Stacksという機能です。
Photo Stacks機能では、ほぼ同時期に撮影された似ている写真を自動的にグループ化します。そのうえでアプリ上では写真1枚分のスペースに表示してくれるため、画面を圧迫しません♬似ている写真の中からベストショットを選んで表紙として表示してくれますが、自分で別の写真を表紙に設定することもできますよ!
また、『Googleフォト』には保存した写真を検索する機能もあります。検索ボックスに写真のキーワードを入力すれば、人物や被写体、撮影場所などで写真を検索できるので便利です♡
写真をたくさん撮る方にとって、こわいのはこれまでの写真が突然見られなくなることでしょう。スマホ本体に写真を保存している場合、スマホが故障したら写真を取り出せなくなることもあります。
無料の写真保存アプリを使っていたとしても、アプリ内にのみ保存している場合は突然の機種変更で写真が見られなくなるおそれも……。
どのような状況になってもこれまでに撮った写真を見られるように、クラウド上にデータを保存できる写真保存アプリがおすすめです!クラウド上に写真を保存できれば、スマホが故障した場合でも機種変更後のスマホや普段使っているタブレットなどでログインすれば写真を確認できます☆彡
写真保存アプリの中には、ファミリーシェア機能が備わっているものもあります。ファミリーシェアとは、遠くに住んでいる家族とも簡単に写真を共有できる機能のこと。電話帳の登録情報やLINEなどの連絡用アプリと連携させることで、速やかに写真を連携できるようになります。
ファミリーシェア機能があれば、大切な思い出を共有できます。子どもの成長記録を遠くに住んでいる家族とシェアすることで、喜んでもらえるでしょう。
ファミリーシェア機能が備わっている写真保存アプリには、子どもの写真を印刷してまとめたアルバムを注文できたり、写真を使ったグッズを作ったりできるサービスを提供しているものもあるので、便利そうだと思うものを選んでみてくださいね♡
ここからは、ファミリーシェア機能が備わっている写真保存アプリの一般的な使い方を見ていきましょう!
ファミリーシェア機能がある写真保存アプリを使えば、遠くにいる家族にも速やかに写真を共有できます。共有方法も難しくないアプリが多いので、積極的に使ってみましょう!
例えば『家族アルバム みてね』は、管理者となった方が招待することで家族がアルバムを見られるようになります。管理者は、以下の方法で家族を招待してみましょう。
・アプリの「家族設定」タブをタップ
・「家族を招待する」から招待
招待する方法は、LINE・メール・QRコード・リンクのコピーです。アプリによって招待方法はさまざまなので、確認したうえで設定を進めてくださいね♬
ファミリーシェアのようにスムーズに写真を共有できる機能がある写真保存アプリを使えば、イベントごとにアルバムを作成してシェアすることもできます!
例えば、子育て中に使う写真保存アプリの場合を考えてみましょう。子育て中は子どもが初めて立ったとき、歩けるようになったとき、おしゃべりできるようになったとき、誕生日を迎えたときなど、イベントや記念日があふれています。
大切な思い出を忘れないように、写真を撮る方も多いでしょう。写真保存アプリでイベントごとのアルバムを作成しておけば、家族に共有して大切な瞬間を振り返ることができますよ♬
また、アルバムを作っておけばあとから写真を探すときもスムーズ!大量の写真の中から目当ての写真を探すのは大変なので、イベントごとにまとめてアルバムを作成しておくのがおすすめです♡
写真保存アプリはたくさんあり、それぞれ容量や備わっている機能、使い心地が異なります。選ぶ際は、ランキングを参考にしながら気になるものを使ってみましょう!
ただ写真を保存できるだけでなく、大容量のバックアップができたり写真の加工ができたり、アルバムを作ってシェアできたりする便利な機能を持つ写真保存アプリもあります。どのようなアプリを使いたいのか整理したうえで、自分に合うと思えるアプリを試してみてくださいね♬