推し活やライブの現場で欠かせないのが「うちわ」!ファンサや推しの名前など1文字1文字、うちわ文字を作成するのは、モチベが高まって楽しいけど、時間がないときには結構大変ですよね(-_-;)
BeautyPlusでは最近、うちわのテンプレートがリリースされたんです!
時間がかかる作業もテンプレを使えば早く終わるし、ステッカーなども付け放題なので、推しが見つけてくれる最高のうちわを、コスパよく作成できますよ♡
見やすい文字や貰いやすいファンサも紹介するので、この記事を読みながら作成してみてください☆彡レッツ推し活~!
♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡
♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡:::♡
1.うちわテンプレートの使い方
まずはBeautyPlusのうちわテンプレートの使い方を解説します◎
▼使い方
①ホーム画面にある「うちわ文字」の中からデザインを選ぶ
②推しの写真を選ぶ(必要ない場合は③の時に削除できるよ♬)
③文字の色やフォント、ステッカーなどのデザインを変えて完成!


文字や境界線の色は、推しのメンバーカラーに変えると気付いてもらいやすいかも?!
2.【見やすい!】文字の色とフォントの組み合わせ
うちわを作ったからには推しに見つけてもらいたい!ですよね?!♡
そこで、うちわ文字を周りの誰よりも目立たせる色やフォントの組み合わせをこっそり教えちゃいます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ここでは、うちわのカラーを黒としてお話していきます!
▼文字と境界線の色
ポイント①:文字と境界線のコントラストをはっきり出す
└つまり、、、「文字(濃)×境界線(薄)or文字(濃)×境界線(薄)」が理想です!
隣合う色のコントラストをわかりやすくと出すことで、遠くからでもぼやけずにうちわ文字を見ることができます!
ポイント②:境界線は太くする
└境界線の役割は、うちわの色と文字の色が同化しないように文字を囲むことなので、太い方が文字をハッキリと目立たせられますよね!
●例
①文字(白)×境界線(赤)


⚠うちわの色が黒で、境界線を濃い色にしたい時、境界線の色は「明度の高い」濃い色にしましょう!
明度が低いと右の画像のように黒と同化して見えてしまいます(涙)
②文字(青)×境界線(白)


⚠このとき、文字の色は「彩度が高い」色にしましょう!
パステルカラーのように薄い色だと、右の画像のように境界線の白と同化してしまいます!
③文字(黄)×境界線(紫)
この色の関係は補色の関係と言って、補色同士を組み合わせるとめちゃくちゃ目立ちます!
・黄×紫 ・赤×緑
・オレンジ×青 ・赤紫×黄緑 など、、、


⚠文字も境界線も「彩度&明度が最も高い」色にすると相性バッチリで目立ちます!
▼フォント
うちわ文字の色が良くても、フォントが細ければ推しには何も見えません(涙)
ここでは、見つけてもらいやすいフォントを紹介します!
①ラウンド M plus
丸目のフォントが好みな人にはコレ!
画数の多い文字だと、潰れて見えづらい可能性があるので、画数が少ない文字向けです!

②モッチーポップ
ゴシック体のような王道かつ見やすいフォント!
こちらは画数関係なく、きれいに見えます◎

③ZENアンチック
明朝体のようなフォントにしたいときはコレ!
細めなので、「文字」>「B」をONにして太字にして使うと◎

3.【メンバーカラー別】おすすめスタンプ
通常は文字だけのファンサうちわが多いですが、推しに見つけて貰える確率を上げるために、もっとデコりたい!という方におすすめなメンカラ別スタンプを紹介します♡
ファンサを貰うことこそ最高の推し活!
①赤・ピンク系
・灼熱の赤
・桜色
②青・水色系
・スカイブルー
・バタフライ
③黄・オレンジ系
・ケイルサンセット
・ひまわり
④緑系
・ブーケ
⑤紫系
・紫色のグリッター
⑥黒・白系
・ブラックスタンプ
・月光の白




4.【ファンサ確定】ファンサを貰いやすいうちわネタ20選
ファンサうちわを作る時、ネタが思いつかない人でも大丈夫!
うちわネタをドドーンと紹介します☆彡
ファンサうちわは遠くからでも、見たらすぐに反応できる内容にしよう!
①してもらう系
・ぎゅーってして ・指差して歌って
・頭ポンポンして ・撃って
・あざとい顔して ・誕生日祝って
・指ハートして ・おいでってして
②ネタ系
・魔法かけて ・ぎゃるぴして
・変顔見せて ・腹チラください
・今日のわたし何点?
・好きって言うまで帰らない!
③メッセージ系
└大体ありがとうって返してくれる!(笑)
・デビューおめでとう!
・誕生日おめでとう!
・(推しの名前)に出会えてよかった!
・ドラマ/映画お疲れ様!
・(場所)に来てくれてありがとう!
・世界一大好き!
5.【真似してOK】うちわデザイン例
①
スタンプ:恋愛ストーリー、絵文字
背景:緑に変更
文字:「Pink Aesthetics」と書かれているもの

②
文字:ラウンド M plus
└境界線を黄色にし、太さ50に変更
背景:パターンをハートに変更

③
スタンプ:ピンクな恋、お祝いムード
文字:モッチーポップ
└境界線を白に変更

④
スタンプ:スカイブルー
文字:モッチーポップ
└境界線を青にし、太さ50に変更
ブラシ:星の形のもの
背景:マーブル模様のもの

うちわ作成の際には公式のルールや暗黙の了解などを守ってくださいね(^_-)-☆楽しい推し活を~♡
- 【最新トレンド】かわいい絵文字スタンプ加工をする方法 - 3月 16, 2023
- 【推し活♡】ライブうちわを簡単に作る方法 - 3月 13, 2023
- 【卒業旅行に女子旅も!】旅行フォトの編集方法 - 2月 24, 2023