【2023年最新・無料】インスタストーリーに載せたい!おしゃれな誕生日ストーリー加工

1年で最も特別な誕生日!友達や家族をお祝いしたり、自分の誕生日をお祝いしてもらったりと、幸せでいっぱいですよね♡誕生日ケーキに、誕生日プレゼントなど、、、たくさん写真を撮る1日になることでしょう!

記念日や誕生日の写真をインスタのストーリーやSNSに投稿するとき、やっぱりいつもよりもおしゃれでステキな写真にしたいですよね!

今回はBeautyPlusで簡単にできる!おしゃれなインスタでの誕生日ストーリーの作り方を徹底解説します!☆彡最後まで読んだら、とってもスムーズにおしゃれな写真加工ができるようになること間違いなし!

誕生日ストーリー加工術

インスタでオシャレで動く記念日や誕生日ストーリーを無料エフェクトでGETしよう♡

みなさんの本気の見せどころです!!!☆彡


1インスタでオシャレな記念日や誕生日ストーリーを作る時のポイント

まず、インスタストーリーの画像を加工する前に、気を付けてほしいポイントはこの2つ!    

①画像の大きさは16:9

インスタストーリーの画面にぴったりハマるのは、縦横比が16:9なんです! 

スマホで撮った写真を載せようとすると、画面の上下が空白になってしまうことはありませんか?

実はスマホのカメラは4:3がデフォルトなので、そうなってしまうのです!

そこで、写真を撮るときからインスタストーリーに載せることも考えて16:9の設定に変更するのがおススメです♡

もちろん写真加工アプリBeautyPlusでも、「クロップ」機能で、画像の大きさをカスタマイズできるのでご安心ください♪

②画質設定

インスタストーリーを投稿した後に確認すると、「なんだか画質が落ちている(涙)」なんてことありますよね!

そんな時には、インスタの設定から画質変更をしましょう!

「設定」>「アカウント」>「データ使用状況」>「最高画質でアップロード」をONにすればOK!

これでインスタストーリーの画質問題は解決!

誕生日ストーリー加工術

誕生日ストーリー加工術

誕生日ストーリー加工術


2【盛れる!楽しい!おしゃれ!】インスタストーリー誕生日ARエフェクト

BeautyPlusのカメラにある「ARエフェクト」機能には、誕生日にも使えるおしゃれなARエフェクトがあります♡

自然に盛れて、誕生日感を演出できるものを紹介します!

例えば、「BIRTHDAY GIRL」のカチューシャや、「HAPPY BIRTHDAY」と書かれた帽子は特に盛れます!

また、誕生日ムード全開のフレーム付きARエフェクトはそのままSNSに投稿できるので、おススメです!


3誕生日ストーリーで大活躍なスタンプ4選

誕生日の写真加工に是非加えてほしいのが、「年齢」、「主役の名前」、「お祝いデコレーション」の3つ!

これらは全て、BeautyPlusのスタンプで補うことができるので、おススメの誕生日ストーリーコンテンツを紹介します☆彡

アルファベット系のスタンプは「HAPPY BIRTHDAY」や「名前」を入力するときに、とても役立ちます!

一文字ずつ、ずらしてスタンプを置くとセンスが良く見えます♪

また、「お祝いムード」スタンプは周りをキラキラにしてくれたり、「フィルムフレーム」スタンプの後ろに、インポートした写真を載せると、エモさ溢れる写真加工が完成☆彡


4【テンプレで作る】誕生日ストーリー

BeautyPlusのテンプレート機能の中で、「記念日」タブには誕生日ストーリーにぴったりなテンプレートがあります♪

また、インスタストーリーは16:9のサイズの写真が丁度良いので、テンプレートもできるだけ縦長のものを選択してくださいね!

ですが、テンプレートが正方形などでも、「背景」>「縦横比と色」で16:9に切り取って、アイテムを少し移動させれば問題ないので、安心してください!◎

誕生日ストーリー加工術

誕生日ストーリー加工術

誕生日ストーリー加工術

5【コピペOK】そのまま使える誕生日ストーリー加工

①誕生日ストーリー【音楽アプリ風】

テンプレート:記念日

スタンプ:ハッピーバースデー、レトロクイーン 

②誕生日ストーリー【ポラロイド風加工】

スタンプ:ポラロイドフレーム、ハッピーバースデー、お祝いムード

文字:スタイル>Thank you

③誕生日ストーリー【食べ物が主役加工】

スタンプ:お祝いムード、フィルムフレーム、基本文字、キラキラビジュー

フィルター:食べ物>E8   

④誕生日ストーリー【コラージュ加工】

テンプレート:コラージュ

スタンプ:刺繡文字、ひいらぎかざろう

番外編:インスタストーリー機能で+α加工

BeautyPlusで作ったインスタストーリー加工に+αで加工すれば、ワンランク上のおしゃれなストーリーができちゃう!

そこで使ってほしいのが、インスタストーリーの中にある、「GIFスタンプ」と「ペン」です!  

①GIFスタンプ

おしゃれなインスタストーリーに欠かせないのが、「「「GIFスタンプ」」」!

インスタストーリー画面上部にある、顔マークをタップするとGIFの検索画面が出てきます。そこで、キーワード検索するとその時のトレンドのGIFスタンプが出てくるんです!

GIFスタンプは動くものが多いので、インスタストーリーを何気なく見ていても、ついつい見てしまいますよね(^_-)-☆

とっておきの写真加工にしてみてくださいね☆彡

今回は誕生日ストーリーにピッタリなGIFを紹介します!

▼誕生日ストーリー向きGIFスタンプ

誕生日ストーリー加工術

誕生日ストーリー加工術

誕生日ストーリー加工術

誕生日ストーリー加工術

②ペンで落書き

インスタストーリー画面上部の「・・・」>「落書き」と進むと、4種類のペンと消しゴムが出てきます。

ペンは左から順に、「ノーマルペン」「矢印ペン」「透明ペン」「ネオンペン」があります!

複数の色のネオンペンでドットを描くと、キラキラしていてとてもかわいい写真加工ができます♡

おしゃれな記念日や誕生日インスタストーリーを作るFAQ

Q1. 誕生日や記念日のインスタストーリーを加工する際におすすめのアプリは?

A. 誕生日や記念日のインスタストーリーを加工する際におすすめの写真加工アプリは、BeautyPlusです。BeautyPlusには、さまざまな誕生日や記念日のインスタストーリーの写真加工に使えるフォントやデザインのテンプレートが用意されており、簡単におしゃれなストーリーを作ることができます。また、ステッカーやフレームなども豊富に揃っているので、無料で自分だけのオリジナル画像の動くインスタストーリーを作ることができます。

Q2. 誕生日や記念日のインスタストーリーで動くオシャレな画像加工をする際に必要なものは?

A. 誕生日や記念日のインスタストーリーで動くオシャレな画像加工する際に必要なものは、写真加工アプリBeautyPlusと、加工したい誕生日や記念日の写真や画像です。インスタでオシャレで動く記念日や誕生日ストーリーを無料エフェクトでGETしましょう。

Q3. 誕生日や記念日のインスタストーリーで動くオシャレな画像加工する際に押さえておきたいポイントは?

A. 誕生日や記念日のインスタストーリーで動くオシャレな画像加工する際に押さえておきたいポイントは、以下のとおりです。

誕生日や記念日のインスタストーリーのテーマを決める
背景を加工する
おしゃれな文字やスタンプを入れる
キラキラのインスタストーリーのフィルターやエフェクトをかける

いかかでしたか?

インスタストーリーで直接編集するのではなくBeautyPlusの写真加工アプリを使うとよりたくさんの編集機能や細かな修正ができ、誕生日などの特別な日に特別な誕生日ストーリーを作ることができますね。♡ 友達や家族にも喜んでもらえること間違いなしなので、シェアはお忘れなく!

関連するタグ
おすすめ
最新